対象:プレママ・産後ママ | 場所: minamina |
赤ちゃんを母乳で育てたいと望む妊婦さん、「おっぱいがでているのか」「どんなときに受診をしたらよいのか」「搾乳は必要なのか」「おっぱいの手入れは十分なのか」など自己管理(セルフケア)に自信を持てない産後ママのために自分でできる観察方法セルフケアの方法や注意点をお伝えします。
セルフケアが出来ると、出産してから母乳育児が軌道に乗るまでに起こりがちなトラブルの予防にもつながります。
●講師
助産師 佐藤珠美
年間1,000件程度出産がある病院で助産師の経験を積み、大学院で家族関係、保健学を学びました。
これらの経験を生かし看護教育に携わり、妊婦相談システム、流産・死産後のケア、更年期のケア、腱鞘炎や尿失禁予防などの研究を行い、手首サポーターや授乳クッションなどの育児補助用品、そして現在は抱っこ時の姿勢判定アプリの開発中です。
これからは助産師になった時の夢であった地域の女性や家族の健康増進に貢献します。
25年間、大学で看護師と助産師教育を担当しましたので基本的な妊娠出産と産後、女性の健康問題全般に対応できます。流産や死産などを経験された方への支援も行っています。
DATA
場所 | minamina(駐車場の東側の一軒家) 佐賀市水ヶ江2丁目11-4 ![]() ![]() |
定員 | 各回 3名 |
料金 | 1,000円 |
備考 | お子さんの同伴OK 男性の参加はご遠慮ください |
ご予約・お申し込み
ご予約、空き時間のお問合せ等は下記からお願い致します。
▼参加希望日をクリックして申込みを行ってください。